- ホーム
- 過去の記事一覧
カテゴリー:活動報告
-
Safe Kids Japan主催 第1回「子どもの傷害予防リーダー養成講座」にて、お話をさせて頂きました。
平成28年2月13日(土) Safe Kids Japan主催 第1回「子どもの傷害予防リーダー養成講座」二日目 「溺れ」の講座で、実例として吉川慎之介君の事故について 受講生の皆様にお話をさせて頂きました。
-
機関誌「子ども安全研究」創刊号を発行しました。
日本子ども安全学会からのお知らせです。 機関誌「子ども安全研究」創刊号を発行しました。
-
H27年11月1日 第三期子ども安全管理士講座が終了いたしました。
H27年11月1日 第三期子ども安全管理士講座が終了いたしました。 大阪での開催でしたが、 西日本を中心に全国から受講生が集まってくださいました。 第1期、第2期の受講生の方には スタッフとして参加していただきました。
-
子ども安全学会第2回大会を開催しました。
平成27年9月19日(土) 会場:中央大学駿河台記念館620号室 13時~17時 子ども安全学会第2回大会を開催しました。
-
H27年7月11日 第二期子ども安全管理士講座 最終日を無事に終了いたしました。
H27年7月11日 第二期子ども安全管理士講座 最終日を無事に終了いたしました。 10時から17時までの3日間、タイトなスケジュールでしたが 受講率は高く、真剣に取り組んでくださいました。 第三期は、大阪開催となります。
-
H27年3月21日 第一期子ども安全管理士講座四日目が終了いたしました
H27年3月7日 第一期子ども安全管理士講座四日目が終了いたしました。 学校事故において学校及び教諭が問われる法的責任~畑中鐵丸先生 判例をもとに子ども達の命を預かるとはどういう事なのか法律の観点から考えました。
-
H27年3月7日 第一期子ども安全管理士講座三日目が終了いたしました
H27年3月7日、第一期子ども安全管理士講座三日目が終了いたしました。
-
H27年2月21日 第一期子ども安全管理士講座二日目が終了いたしました
H27年2月21日、第一期子ども安全管理士講座二日目が終了いたしました。
-
H27年2月7日 第一期子ども安全管理士講座始まりました
H27年2月7日、第一期子ども安全管理士講座始まりました。 【第一日目】 1.安全危機管理体制の在り方について~土屋先生 2.保育・教育現場の現状~猪熊先生 第一期受講生は81名。
-
H27年1月31日 神奈川ネットワーク運動・鎌倉主催 Safety Kids いずみ 太田由紀枝さんの講義に参加しました
H27年1月31日 神奈川ネットワーク運動・鎌倉主催 Safety Kids いずみ 太田由紀枝さんの講義に参加しました。
