2020年10月29日 第4回ライフジャケット検討委員会が終了いたしました。
2020年7月11日に発足した「ライフジャケット検討委員会~海と日本プロジェクト~」では、
子どものライフジャケット着用普及について議論を深めて参りました。
「ライフジャケット検討会~海と日本プロジェクト~」記事はこちら
 
ライフジャケット検討委員会~海と日本プロジェクト~
| 第1回 | 7月11日 | ライフジャケット着用普及に関する現状の問題・課題について ライフジャケット着用感調査実施について 水難事故データ確認  | 
|---|---|---|
| 第2回 | 8月18日 | 現状のライフジャケットラインナップ、 及びライフジャケット着用感調査内容について  | 
| 8月20日 | 子どものライフジャケット着用感調査実施(材木座海岸) | |
| 第3回 | 9月27日 | ライフジャケット着用感調査結果について ライフジャケットを活用した安全講習に関する考え方と実演  | 
| 9月3日~ 10月5日  | 
子どものライフジャケットに関する保護者向けアンケート調査実施 対象:東京都内保育施設・学童保育施設8か所  | 
|
| 第4回 | 10月29日 | アンケート調査結果の確認 検討委員会としての提言について  | 
 
ライフジャケット検討委員会では、新型コロナウイルス感染防止対策に取り組み、
オンライン会議、プール、海岸などで検討会の活動を実施致しました。
子どものライフジャケット着用普及に関する問題や課題、
今後に向けた提言などについて報告書を公開する予定です。
水難事故防止に必要な大切な安全の理解として、
そして、水辺の活動を楽しむためのアイテムとして、
子どものライフジャケット着用が普及していくことを目指し、
今後も考えてまいります。
 











