子ども安全管理士講座 第一期~第四期のご報告

子ども安全管理士講座第一期~第四期の報告をさせて頂きます。
 

<第一期~第四期のご報告>

第一期 子ども安全管理士講座

開催日:2015年2月7日、21日、3月7日、21日
開催場所:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター(アクセスはこちら
カリキュラム:第一期子ども安全管理士講座 東京八重洲 2015年2月~3月(PDF)
report_01

 

第二期 子ども安全管理士講座

開催日:2015年6月7日、27日、7月11日
開催場所:エステック情報ビル(アクセスはこちら
カリキュラム:第二期子ども安全管理士講座 東京新宿 2015年6月~7月(PDF)
report_02

 

第三期 子ども安全管理士講座

開催日:2015年10月3日、4日、31日、11月1日
開催場所:大阪ドーンセンター(アクセスはこちら
カリキュラム:第三期子ども安全管理士講座 大阪天満橋 2015年10月~11月 (PDF)
report_03

 

第四期 子ども安全管理士講座

開催日:平成28年10月15日(土)、30日(日) 11月12日(土)、26日(土)
開催場所:中央大学駿河台記念館(アクセスはこちら
カリキュラム:第四期子ども安全管理士講座 2016 10月15日・30日/11月12日・26日(PDF)
report_04


 
受講終了後、アンケートとレポートを提出、レポート審査後(約一カ月後)に認定証発行。
 

【受講生の声】

  • 子どもに関連する法令や法律について、改めて学ぶことができた。 (保育士:女性)
  • 「事故に気を付けましょう」ではなく、具体的に、科学的に考えることが大切であること、現場で活かしていこうと思う。(小学校教諭:男性)
  • 学んだだけでは周囲の意識、社会全体の意識を変えることは出来ないので、資格をどう活かすかが課題だ。(会社員:男性)
  • 地域の子ども達と共に、安全について考える機会をつくりたい。(元小学校校長:男性)
  • 事故の情報共有や、原因究明、調査がなされないという現状を初めて知った。(主婦:女性)
  • 誠実な事後対応ができていない学校や保育園、幼稚園などがあることにも驚き、両者の立場で、もし、自分だったらと考え、複雑な思いになった。事故を防ぐことは当然だが、万が一の時の誠実な対応とは、という事を、職員間で話し合いたい。(保育園園長:女性)
  • 事故予防の概念について、今まで考えても見なかったことや、安全について漠然としていたことに気づくことができた。学校は安全だと信じているが、むやみに「だいじょうぶだ」ではなく、具体的な根拠について、先生たちと話してみたい。クレームと思われない伝え方についても、学ぶ機会があったら有難い。(主婦:女性)

子どもの安全管理~水辺の事故を減らすために、今できること~(PDF形式)

子ども
安全管理士講座 教科書(PDF形式)

一般社団法人吉川慎之介記念基金Facebookページ

水辺の事故を減らすために、今できること(動画)

海と日本PROJECT【日本財団】

イベント情報

登録されている記事はございません。

ページ上部へ戻る