- ホーム
- 過去の記事一覧
カテゴリー:活動報告
-
【6月18日開催】未就学児の防災について考える 〜東日本大震災からの教訓〜
2022年6月18日(土) 保育の防災セミナーを開催いたします。 ※クリックすると拡大版をご覧になれます。
-
日本子ども安全学会機関誌「子ども安全研究」第7号が完成しました!
2022年3月 日本子ども安全学会機関誌「子ども安全研究」第7号が完成しました。 編集後記より 今回号も幅広い分野の先生方に執筆して頂きました。
-
子どもの安全-水辺の活動と安全・水難事故防止啓発活動-海と日本プロジェクト活動報告
2021年、新型コロナウィルスの影響が大きく広がる中、 各地域、団体、大学などを通じて、 多くの方々と子どもの水辺の活動と安全ついて、 共に考える機会を頂きました。 啓発活動を実施できたことに感謝しております。
-
子どものライフジャケット普及プロジェクト活動報告
子どものライフジャケット普及プロジェクトチームでは、 保育、デザイン、アート、メーカーなど様々な視点・立場から、 水遊びを楽しみにしている子どもさんたち、保護者の皆さんに思いを寄せて、 ライフジャケット普及啓発の提案を検討して参りまし…
-
水難事故防止啓発活動・安全教育ネットワーク~海と日本プロジェクト2021
新型コロナウィルスの影響が続くなか、 オンラインでの活動がメインとなりましたが、 海と日本プロジェクトを通じて、様々な団体、専門家の皆さんと 子どもの水難事故防止に関する啓発活動を続けて参りました。 大切な情報満載の記事です。
-
11/11西条市校長研修会で講演しました。
2021年11月11日 愛媛県西条市校長研修会で講演をさせていただきました。
-
9/21-10/12四條畷学園短期大学保育学科 子どもの水辺安全セミナーを実施しました。
2021年9月21日~10月12日 四條畷学園短期大学保育学科の木村美佳准教授のゼミ生対象に、 子どもの水辺安全セミナーを実施しました。
-
Love&Safetyさいじょう_オンライン座談会を開催しました。
2021年10月3日 Love&Safetyさいじょうの皆さんと、 子どもたちにライジャケを!のライジャケサンタさんとともに、 この夏の活動を振り返るオンライン座談会を開催しました。
-
日本子ども安全学会第8回大会を開催しました。
2021年9月25日(土) 日本子ども安全学会第8回大会を開催しました。 全国から約70名の方がご参加くださいました。
-
子どものライフジャケット普及プロジェクトチーム発足
昨年のライフジャケット検討委員会の報告を踏まえて、 子どものライフジャケット普及プロジェクトを進めています。 保育・デザイン・アート・学生・メーカーなど、 様々な立場から、子どものライフジャケットの普及について考えます。
