- ホーム
- 過去の記事一覧
カテゴリー:活動報告
-
6/26子どもの水辺安全セミナー:土橋先生&猪熊先生トークセッションレポート
2021年6月26日に開催した 子どもの水辺安全セミナー 海と日本プロジェクト2021 -幼児教育の現場から発信する水辺の安全-楽しく安全な水遊びをどう伝えるかでは、 土橋先生と猪熊先生の保育現場・視点から、 楽しく安全な水辺の活動…
-
加茂川マップのご案内
2021年7月16日 西条市のアウトドアショップ+CROSSPOINTのオーナー久保さんが 制作された加茂川マップ。 水難事故の再発防止と未然防止の思いがたくさんつまった安全マップです。
-
7/11_ライフジャケット着用PRブースを出展しました。
2021年7月11日 マリン体験~三ケ日青年の家 浜名湖の日 静岡県立三ケ日青年の家で開催されました。
-
6月29日-30日 岐阜聖徳学園大学教育学部の授業で子どもの水辺安全セミナーを実施しました。
2021年6月29日-30日の2日間 岐阜聖徳学園大学の教育学部で 水難事故防止学習の授業で、教員を目指す学生さんの皆さん向けに、 子どもの水辺安全セミナーを実施しました。
-
【6/26開催しました!】子どもの水辺安全セミナー 海と日本プロジェクト2021ー 幼児教育の現場から発信する水辺の安全ー
2021年6月26日 子どもの水辺安全セミナー 海と日本プロジェクト2021 -幼児教育の現場から発信する水辺の安全- 楽しく安全な水遊びをどう伝えるか オンラインセミナーを開催しました。
-
子ども安全管理士講座の紹介動画を公開しました。
子ども安全管理士講座の紹介動画を公開しました。 各先生方による講座の紹介動画です。 現在、子ども安全管理士講座は、 長崎県大村市、愛媛県西条市で開講しています。
-
子どもたちにライジャケを!ポスター掲出のご報告
海と日本プロジェクトの一環で、 「子どもたちにライジャケを!」のポスターを 江ノ島電鉄様のご協力により、 鎌倉駅をはじめ江ノ電の駅に掲出しました。 ※クリックすると拡大してご覧になれます。
-
子どもの水辺の活動に関するアンケート調査を実施しました。
子どもの水辺の活動に関するアンケート調査を実施しました。 水辺の活動に関するアンケート調査 結果概要 子どもの水難事故防止と安全向上のために 水辺の教育、啓発活動に活かして参ります。
-
西条市子ども安全管理士_認定式に出席しました。
2021年3月7日(日) 西条市子ども安全管理士講座が開催されました。 この度、10名の方が「西条市子ども安全管理士」として、 玉井市長に認定されました。 自治体レベルでの取組は、長崎県大村市に続く2例目となります。
-
Safe Kids Japan主催「第2回 子どもの傷害予防 全国ネットワーク会議」で報告をしました
2021年3月6日 Safe Kids Japan主催 「第2回 子どもの傷害予防 全国ネットワーク会議」で、 ライフジャケット検討委員会に関する報告をさせていただきました。
