- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
チャイルド・デス・レビュー(CDR)に関する番組のお知らせ
チャイルド・デス・レビュー(CDR)に関する番組のお知らせ 取材協力しました。
-
インタビュー記事が掲載されました。
2022年10月1日 グローブライドさんのサイトに、 これまでの活動に関するインタビュー記事が掲載されました。
-
2022年9月20日_内閣府 保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部におけるバス送迎に当たっての安全管理の徹底に関する関係府省会議に出席しました
2022年9月20日 内閣府に設置された、 『保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部におけるバス送迎に当たっての安全管理の徹底に関する関係府省会議』に出席し、保育・学校事故遺族として、意見を述べる機会を頂きました。
-
日本子ども安全学会第9回大会を開催しました。
2022年9月17日(土) 日本子ども安全学会第9回大会を開催しました。 オンライン開催となりましたが、第9回、充実した大会となりました。 ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
-
教育・保育施設・学校事故の再発防止に関する要望書を提出しました。
2022年9月9日 自見はなこ内閣府大臣政務官に、 教育・保育施設・学校事故の再発防止に関する要望書を提出しました。
-
【9月17日開催】日本子ども安全学会第9回大会要旨を公開しました。
2022年9月17日(土) 日本子ども安全学会第9回大会を開催します。
-
7月31日_みんなで話そう! 西条水辺の安全・子どもの安全ー水辺の安全シンポジウム 海と日本プロジェクト2022を開催しました。
2022年7月31日(日) 愛媛県西条市にて、Love&Safetyさいじょう共催で、 みんなで話そう! 西条水辺の安全・子どもの安全 水辺の安全シンポジウム 海と日本プロジェクト2022を開催しました。
-
事故から10年を迎えて
愛媛県西条市で発生した幼稚園のお泊り保育中の水難事故から10年。 当基金の活動は、この事故の教訓をいかすために、 子どもの事故予防、水辺の安全、ライフジャケット着用啓発を推進して参りました。
-
6/25-30大阪_岐阜「子どもの水辺安全セミナー 海と日本プロジェクト2022」実施報告
子どもの水辺安全セミナー 海と日本プロジェクト2022 大阪と岐阜で大学生を対象に実施しました。
-
【ご活用ください!】子どものライフジャケット啓発ポスター[第一弾!]
2021年子どものライフジャケット普及プロジェクトに参加してくださった、 武蔵野美術大学の学生「現代アートチームさんにん」さんによる、 啓発ポスターが完成しました。
