- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【会員ページ】機関誌『子ども安全研究 第5号』を掲載
機関誌『子ども安全研究 第5号』(PDF版)を掲載いたします。 機関誌『子ども安全研究 第5号』(PDF版) ※画像をクリックするとPDF版をご覧になれます。
-
成育医療等協議会が発足しました。
2020年2月13日 成育医療等基本法に定められている「成育医療等協議会」が発足し、 この度、委員を拝命しました。
-
NHK松山放送局ひめポン!ー西条市子ども安全管理士講座関する番組が放送されました。
2020年1月22日(水) NHK松山放送局「ひめポン!」で、 西条市子ども安全管理士講座について番組が放送されました。 ひめポン!動画 西条市での講座開講に至る経緯や、 取組への思いを伝えてくださいました。
-
愛媛大学法文学部主催:西条市「子ども安全管理士講座」が開催されました。
2020年1月13日 西条市「子ども安全管理士講座」が開講しました。 ※クリックすると拡大してご覧になれます。 参加者の皆さんと共に、 子どもの事故予防と安全な環境づくりについて考えました。
-
【会員ページ】『子ども安全管理士講座 教科書』を掲載
機関誌『子ども安全管理士講座 教科書』(PDF版)を掲載いたします。 『子ども安全管理士講座 教科書』(PDF版) ※画像をクリックするとPDF版をご覧になれます。
-
子ども安全管理士講座教科書が完成しました。
子ども安全管理講座の教科書が完成いたしました。 ※クリックすると、拡大してご覧になれます。 ※子ども安全管理士教科書は日本財団海日本プロジェクトの助成事業です。
-
令和元年度 西条市「子ども安全管理士」講座開講について
2020年1月13日(月)成人の日 愛媛県西条市にて「西条市子ども安全管理士講座」がスタートします。 この講座は、愛媛大学と西条市の地域連携事業として実施されます。 どなたでも参加できる講座となっています。
-
11月21日 長崎県大村市子ども安全管理士講座で登壇しました。
今年の4月からスタートしている長崎県大村市と Love&Safetyおおむら主催の第3回子ども安全管理士講座。 子ども安全管理士講座の講師陣が全力で取り組んでいます。 11月21日、今年最後の講座が開かれました。
-
【メディア掲載情報】子どもの事故と安全に関する活動について取材をしていただきました。
子どもの事故と安全に関する活動と、様々な問題・課題についての取材をしていただきました。 子どもの事故・事件を繰り返さないために、 原因究明~再発防止~未然防止の理解の輪が広がることを願います。
-
【会員ページ】日本子ども安全学会 第6回大会資料を掲載
日本子ども安全学会会員ページに、第6回大会資料を掲載しました。
